福島県郡山市の歯医者 宝沢伊藤歯科医院

医院ブログ

サイナスリフトとソケットリフトの違いや特徴

医院ブログ


皆さんこんにちは!

「機能的で快適な美しい口腔を創り、それを守り続ける歯科医療」を目指す、宝沢伊藤歯科医院です。



インプラント治療はメリットも大きい分、一般的な歯科治療よりも体にかかる負担が大きく、治療を受けるための条件も多い治療方法です。インプラントでは歯茎や骨の量、厚みが大事になってくるため、足りないと判断される場合はインプラント治療のほかの処置も必要になってきます。



この記事では、インプラント治療のメリットデメリットと共に、サイナスリフトとソケットリフトの違いや特徴をご紹介します。インプラントを検討している人は、治療の前にぜひこの記事を読んで参考にしてみてくださいね。



目次

■インプラントのメリットデメリット

■サイナスリフトとは

■ソケットリフトとは

■痛みや腫れ





■インプラントのメリットデメリット



インプラントは歯を失ってしまった箇所の顎骨にインプラント体を埋め込み、そこに上部構造である人工歯を取り付ける治療方法です。1本だけという部分的な歯にも全部の歯にも適応が可能です。



*メリット



・丈夫で長持ちする

・審美的な面で優れている

・セルフケアに手間がかからない

・周囲の健康な歯を傷つけずに済む

・自分の歯のように噛むことができる



*デメリット



・保険適用外のため治療費が高額になる

・手術を要するため身体的な負担も大きい

・治療期間が長い

・治療制限を受ける場合がある

・歯列によっては適応不可の場合がある

・治療後は定期的なメンテナンスが必要



インプラント治療では、上顎にインプラントを埋め込むのに骨の高さが足りないと判断された場合は、骨造成手術が必要になります。ここではそのなかのソケットリフトとサイナスリフトについてご紹介します。





■サイナスリフトとは



小鼻の脇にある上顎洞の底部に骨補填材を埋入し、骨の再生を行う治療方法です。多くの骨を補わなくてはいけない場合や、骨の厚みが8mm未満の場合などに、適応されます。インプラントと同じように、局所麻酔をして行われるので痛みはありません。しかし音や会話は聞こえてしまうため、その状況に混乱してしまう場合は、静脈内鎮静法という全身麻酔に近い状態にさせる方法が用いられます。



*治療の流れ



①麻酔をした後歯肉を切開して骨を露出させ、骨に穴を開けて窓を作る

窓をつくる際、上顎洞を覆っているシュナイダー膜が傷つかないよう配慮されます。歯肉などへのダメージを最大限軽減して骨を切ることができる「電動式骨手術機器」が用いられます。



②顎の骨とシュナイダー膜を剥がし、骨補填材を入れられるスペースを作る

作ったスペースには、必要とされる分だけ骨補填材が充填されます。①で骨に作った窓をふさぎ、剥がした歯肉を戻して、縫い合わせます。



③3〜6ヶ月ほど安静にし、インプラント治療へ入る

骨補填材をどの程度充填したかにもよるため、個人差がありますが、骨が回復するまで約3~6ヶ月ほど安静にします。その後骨が作られたことを確認できたら、ようやくインプラント治療に入ります。



■ソケットリフトとは



ソケットリフトも局所麻酔をして行われるため、痛みはありません。サイナスリフトと同様、必要があれば静脈内鎮静法も用いられます。



上顎洞挙上術とも呼ばれており、骨補填材と言われるものを入れて骨再生を行う治療方法です。骨の厚みが8mm以上ある場合に用いられ、増やす骨の量が比較的少ない場合に行われる点が、サイナスリフトの違いです。インプラントの手術(埋入)と同時に行えるため、治療期間も少なく済みます。同時に行うことでインプラントを埋入する穴から骨補填材を入れられるため、傷口も小さく済むのが特徴です。



*治療の流れ



①インプラントを埋入するための穴を顎骨に開ける

同時に治療が行われるため、インプラントを埋入するために、顎骨に穴を開けます。シュナイダー膜を傷つけないよう、特殊なドリルを使用して行われます。



②穴を開けた場所に骨補填材を充填する

顎骨に穴が開いたら、必要な分だけ骨補填材を入れ、その後シュナイダー膜を押し上げます。



③骨補填材を充填完了後、インプラントを埋入する

必要な量の補填材を入れ終えたら、インプラントを埋入します。骨が作られる4〜5ヶ月後、人工歯(上部構造)を装着します。





■痛みや腫れ



インプラント手術中は局所麻酔をするため、痛みはほとんど感じません。しかし、手術後は麻酔が切れると痛みが生じ、それはソケットリフトやサイナスリフトなどを行った場合は、インプラントの手術よりも痛みが強く、腫れも目立つケースが多いと言われています。



なかには、メスを使用しない無切開無痛手術(フラップレスサージェリー)もありますが、メリットがとても大きい分、適応制限がほかの手法よりも厳しくなります。



骨造成手術を行うと痛みや腫れはやはり大きくなってしまいますが、焦らずにゆっくり痛みや腫れが引くのを待ちましょう。しかし、あまりにも術後の腫れや痛みが長引くときは、感染症などのリスクも想定されます。そういった場合には早めに担当医に相談しましょう。



■まとめ



今回は、サイナスリフトとソケットリフトの特徴、そしてその違いについて解説致しました。この記事で紹介したように、インプラント治療をすぐにしたいと思っても、状態によってはインプラント体を埋入するまでにほかの処置が必要になるケースもたくさんあります。



もちろんお口の中の健康状態や、骨や歯茎の状態がきちんと整っていれば治療はスムーズになります。虫歯や歯周病の予防もとても大切ですよ。不安や悩みがあれば、カウンセリングや検査の段階で担当医に相談しておきましょう。



当院でもインプラント治療を提供しており、ホームページでは、インプラント情報を詳しくご紹介しています。無料診断も行っているので、インプラント治療をお考えの人はぜひ一度、当院で無料診断を受けてみて下さいね。



インプラント治療に対する説明をさせていただき、患者様の不安や疑問、お悩み、要望などをお聞きしながら様々な質問にもお答えしますよ。



ご希望の際は、お電話でお申し込みをお願い致します。

(TEL:024-924-0888)



みなさまのご来院を心よりお待ちしております!

https://www.hosawa-ito.com/