自分の歯を守ろう!効果的な虫歯予防を解説
医院ブログ
皆さんこんにちは!
「機能的で快適な美しい口腔を創り、それを守り続ける歯科医療」を目指す、宝沢伊藤歯科医院です。
虫歯は知らない人はいない、もっとも身近なお口の中の病気です。しかし、身近すぎるが故に「治療すれば大丈夫」「症状がひどくなってからでもなんとかなる」と甘く考えている人も意外と多く見られます。
虫歯は歯を失ってしまう原因の多くを占めているため、予防をせずに放置してしまうと、自分の歯を失う…なんてことにもなりかねません。この記事ではそんな事態を防げる様に、虫歯の予防方法について詳しく解説していきます。
目次
■お口の中の身近な病気「虫歯」。どうやって進む?
■おうちでできる虫歯予防
■歯科医院でできる虫歯予防
■まとめ
■お口の中の身近な病気「虫歯」。どうやって進む?
人が歯を失ってしまう原因のほとんどが虫歯や歯周病と言われており、これらはもっとも身近なお口の中の病気として知られています。習慣的な要因(糖類)や環境的な要因(細菌)、遺伝的な要因(歯質)といった3つの条件がそろった状態で放置されてしまうことで、虫歯へと発展していきます。
お口の中にいる虫歯の原因菌は酸を出し、その酸によって歯が溶かされてしまいもろくなっていきます。C0と言われる超初期状態であれば、歯の表面が薄く溶けている状態のため、対処することで進行を防ぐことができます。
少し進行してC1と言われる状態までいくと、歯の表面を削るという治療が必要になってきます。しかし範囲が小さいので削るのは最小限で済み、審美的にも目立たない詰め物で対応できます。
歯本体を形作っている部分である「象牙質」まで進行している状態までいくと、C2と言われる状態になります。自覚症状も出てきて、痛みも感じやすくなります。C2の状態の症状は個人差がありますが、歯の神経を残しておけない場合は、その箇所に金属やセラミックを被せるという治療が必要になります。歯の神経を残せる場合は、C1と同じ治療になりますが、削る範囲は広くなってしまうため、詰め物ではなく、被せ物が選択されるケースがほとんどです。
さらに進行してC3までいくと、神経まで虫歯が進行している状態になり、日常生活に支障をきたすほどの耐え難い痛みが出てきます。ほとんどの場合歯の根っこの治療を行って、神経を除去します。そこに充填剤といわれるものを詰めて土台をたて、この上に型取りをもとに作成した金属やセラミックの被せ物をすることになります。最終段階である重度のC4まで進行すると、ほとんどの場合、抜歯が必要になり自分の歯を失うことになります。歯がなくなった場所は、ブリッジやインプラント、場合によっては入れ歯などが適用されます。
*虫歯で歯を失ったらどうなる?
虫歯が重度の状態まで進行してしまい、自分の歯を失った場合、「ブリッジ」や「入れ歯」、「インプラント」の3つの治療方法のいずれかが行われます。
■おうちでできる虫歯予防
①フッ素入りの歯磨き粉を使用する
日々使用する歯磨き粉はフッ素入りのものを使用するのがおすすめです。フッ素には抗菌・抗酵素作用があり、酸が作られる過程をブロックしてくれる効果があります。さらに、再石灰化の促進や耐酸性・結晶性の向上の効果もあり、フッ素を取り入れることで、歯質は強化されて酸に強く虫歯になりにくい歯にする手助けをしてくれます。
②歯ブラシと併用して歯間ブラシ、フロスを使用する
歯ブラシだけでは、目では見えない隙間や溝にどうしても磨き残しが出てしまいます。歯間ブラシやフロスを併用することで、そういった手の届きにくい箇所の汚れを除去することができ、虫歯の予防に繋がります。また、歯ブラシをする際は、1本1本を丁寧に意識して、時間をかけてやさしく磨きましょう。
③ストレスのない生活を心がける
ストレスが溜まってしまうと、唾液の分泌量が減ってしまい、お口の中の菌が繁殖しやすくなってしまいます。そうなると虫歯菌が好む環境になってしまうため注意が必要です。ストレスを溜めないためにも、自分に合ったリフレッシュ方法や趣味を見つけておくと良いでしょう。規則正しい生活や睡眠時間の確保も重要です。
④間食をしない・食生活に気をつける
間食が多い人は、やはりどうしても虫歯になりやすくなってしまいます。1日3食きちんと食事をとって間食を減らす努力をしましょう。どうしても「甘いものがやめられない」「お腹が空いてしまう…」という人は、だらだらと時間をかけて食べ続けるのをやめて、間食する時間を決めましょう。また、間食をした後に歯磨きができるのであれば、食べたあとは必ず歯磨きをするという習慣を身につけておくのも効果的ですよ。
■歯科医院でできる虫歯予防
①クリーニングによる落としきれない箇所の汚れ洗浄
おうちでのセルフケアだけでは、完全に汚れを落とし切ることはできません。虫歯予防のためには落としきれていないお口の中の汚れを歯科医院のクリーニングで定期的に清掃する必要があります。特にお子様は歯磨きをするのが難しいケースも多く汚れも溜まりやすいため、大人よりも定期的にクリーニングを行うことが推奨されています。
②食生活およびブラッシングの指導
医療的措置はもちろんですが、間食のとり方や食生活、ブラッシングの指導などもしてもらえます。何気なくしてしまっている癖や生活習慣が虫歯のリスクを高めてしまうこともあります。歯科医師や歯科衛生士からのアドバイスをもらうことで、日々のセルフケアも向上します。
③フッ素塗布
歯科医院でできる虫歯予防としてもっとも代表的とも言われるのがフッ素の塗布です。歯磨きなどにもフッ素が含まれているものもありますが、やはり市販のものは低濃度のため、必要な量には追いつきません。歯科医院で塗布できるフッ素は高濃度で1度の塗布でも大きな効果を得られるため、3ヶ月おきくらいにフッ素の塗布をすると効果的です。
■まとめ
今回は、虫歯が進行していく流れや、効果的な虫歯の予防方法についてご紹介してきました。初期状態であれば簡単な治療で済みますが、甘く見て放置してしまうと重症化し、自分の歯を失うことになってしまいます。そうなる前に、この記事で紹介した内容を参考に日々の予防や定期検診を心がけ、健康的な歯を守りましょう。
当院では、みなさまの健康的な歯をお守りし、日々の生活を豊かなものにするため、予防歯科にも力を入れております。定期検診に来ていただければ、セルフケアのアドバイスや、クリーニングなど、さまざまな提案をすることが可能です。
また、歯を失ってしまった際の治療として、インプラント治療にも対応しております。無料相談も受け付けておりますのでご希望の際は、お電話でお申し込みをお願い致します。
(TEL:024-924-0888)
みなさまのご来院を心よりお待ちしております!
https://www.hosawa-ito.com/