福島県郡山市の歯医者 宝沢伊藤歯科医院

医院ブログ

【骨不足で断られた方へ】宝沢伊藤歯科医院のインプラント骨増生

医院ブログ
「他の歯医者さんでインプラント相談をしたら、顎の骨が足りないから難しいと言われてしまった」
「骨を増やす手術(骨増生)が必要らしいけど、なんだか怖いし、費用も高そう…」
上記のようなお悩みから、インプラント治療を諦めかけている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、歯科医院の選択次第では、安全に骨を増やしてインプラント治療を受けることが可能です。
この記事では、福島県郡山市で「骨が足りない」難症例にも対応している宝沢伊藤歯科医院について、専門家の視点から徹底解説します。

宝沢伊藤歯科医院が「骨が足りない」難症例も対応可能な3つの理由


「骨が足りない」という理由で他院にインプラントを断られた方でも、宝沢伊藤歯科医院では治療を受けられる可能性があります。
ここでは、同院が難症例にも対応できる具体的な3つの理由を解説いたします。

理由1:年間100本超の実績と日本補綴歯科学会専門医の技術力
宝沢伊藤歯科医院は、年間100本以上、20年間で1,500本を超えるインプラント埋入実績を誇ります。
さらに、院長は、以下のような学会の認定資格をお持ちです。

資格名概要
日本補綴歯科学会専門医歯を失った部分を補う「補綴(ほてつ)」治療(入れ歯、ブリッジ、インプラントなど)のスペシャリスト。厳しい審査基準をクリアした歯科医師のみに与えられます。


日本顎咬合学会認定医噛み合わせの専門家。インプラント治療後の機能性(しっかり噛めること)と長期的な安定性を追求する上で極めて重要な資格です。



理由2:多彩な骨増生(骨造成)術でインプラントの土台を再建
インプラントを支える骨が不足している場合、その土台となる骨を造り出す「骨増生(骨造成)」手術が必要となります。
宝沢伊藤歯科医院では、患者様の骨の状態に合わせて、以下のような多彩な骨増生術に対応可能です。


骨増生術の種類
骨増生術の種類どのような治療かこのような方におすすめ
GBR法骨が足りない部分を特殊な膜で覆い、骨ができるスペースを確保する方法


骨の「幅」や「高さ」が少し足りない場合


サイナスリフト上顎の奥歯の上にある空洞(上顎洞)の底を押し上げ、できた空間に骨補填材を満たす方法


上顎の奥歯部分の骨が大幅に足りない場合


ソケットリフトインプラントを埋める穴から上顎洞の底を押し上げる方法。サイナスリフトより体への負担が少ない


上顎の骨の残量が比較的多い場合


骨移植患者様ご自身の骨などを、不足している部分に移植する方法


骨の欠損が大きい場合



理由3:歯科用CTやガイドで安全・精密な治療を追求
宝沢伊藤歯科医院では、感覚や経験だけに頼るのではなく、先進的なデジタル設備を駆使して治療の安全性と精度を極限まで高めています。
これにより、手術に伴うリスクを最小限に抑えることが可能になります。

導入設備
導入設備期待される効果
歯科用CT顎の骨の形状、硬さ、神経や血管の位置を3Dで正確に把握。手術計画の精度が飛躍的に向上します


サージカルガイド上記システムで作成される、インプラントを正しい位置・角度に導くためのマウスピース型の装置です。


マイクロスコープ手術部位を最大20倍以上に拡大できる顕微鏡。肉眼では見えない細部まで確認しながら、精密な処置を行います。





【料金一覧】宝沢伊藤歯科医院のインプラント・骨増生費用|総額と支払い方法


高度な治療だからこそ、費用については事前にしっかりと把握しておきたいものです。
ここでは、宝沢伊藤歯科医院でかかる費用を項目別に分かりやすく整理しました。

インプラント治療の基本料金(1本あたり)
インプラント治療は、顎の骨に埋める「インプラント本体」、その上に装着する「人工の歯(上部構造)」、そして両者をつなぐ「連結部分(アバットメント)」で構成されます。
宝沢伊藤歯科医院では、品質と長期安定性に定評のある米国製のインプラントメーカーを採用しています。

インプラント治療の費用
項目費用(税込)備考
インプラント1次手術・2次手術242,000 円〜


BIOMET 3i社・BIOHORIZON社製を使用


上部構造(人工の歯)176,000 円〜


素材により変動(セラミック、ジルコニア等)


合計(1本あたり)418,000 円〜


骨の状態により、別途骨増生費用がかかります




【種類別】骨増生(骨造成)手術の費用(GBR・サイナスリフト等)
インプラントを埋入するために骨が不足している場合、以下の骨増生手術の費用が追加で必要です。
どの手術が必要になるかは、CT検査による精密な診断によって決まります。

手術の内容
手術の種類費用(税込)概要
GBR法66,000 円〜 / 1歯


骨の幅や高さが少し足りない場合に適用されます。


サイナスリフト220,000 円〜


上顎の奥歯部分の骨が大幅に不足している場合に適用されます。





痛みを和らげる静脈内鎮静麻酔の費用
「手術が怖い」「痛いのが苦手」という方のために、ウトウトと眠っているようなリラックスした状態で治療を受けられる静脈内鎮静法も選択できます。
麻酔専門医が担当するため、安心して治療に臨めます。

静脈内鎮静法:55000円(税込)

この麻酔法は保険適用外ですが、手術への恐怖心が強い方にとっては非常に価値のある選択肢です。


インプラント骨増生手術の不安を解消|痛み・リスク・成功率を高めるポイント

費用と並んで、多くの方が不安に感じるのが「手術の痛み」や「失敗のリスク」ではないでしょうか。
ここでは、宝沢伊藤歯科医院がどのようにして患者様の不安を解消し、安全な治療を実現しているのかを解説します。


手術は痛い?眠っている間に終わる「静脈内鎮静法」のメリット・デメリット
手術中の痛みは局所麻酔でコントロールできますが、ドリルの音や振動、手術を受けているという緊張感や恐怖心は残ります。
静脈内鎮静法は、こうした精神的な負担を大幅に軽減できる麻酔方法です。

静脈内鎮静法のメリット・デメリット
メリットデメリット
効果- 不安や恐怖心が和らぐ
- 健忘効果で治療中の記憶がほとんど残らない
- 嘔吐反射(えずき)が強い方も楽に受けられる


- 保険適用外で追加費用がかかる
- 稀に呼吸抑制や血圧低下などの副作用の可能性
- 治療後は車の運転ができない


安全性麻酔専門医が立ち会い、生体モニターで全身状態を厳重に管理するため、リスクは極めて低いです。


副作用のリスクをゼロにはできませんが、万全の監視体制で対応します。





治療期間を短縮できる「抜歯即時インプラント」とは?

通常、抜歯後は数ヶ月待ってからインプラント手術を行いますが、条件が合えば抜歯と同時にインプラントを埋入する「抜歯即時インプラント」が可能です。
この方法には、以下のような大きなメリットがあります。
  • 手術が1回で済むため、体への負担が少ない
  • 治療期間を数ヶ月単位で大幅に短縮できる
  • 抜歯後の骨の吸収を最小限に抑えられ、審美的に仕上がりやすい
ただし、この方法は重度の歯周病があったり、抜歯する歯の周囲の骨が大きく破壊されていたりする場合には適用できません。
宝沢伊藤歯科医院では、CTによる精密診断のもと、患者様にとってこの方法が最適かどうかを慎重に判断しています。

まずは無料相談から|宝沢伊藤歯科医院へのアクセスと予約方法
この記事を読んで、宝沢伊藤歯科医院のインプラント治療に興味を持たれた方は、まずは無料カウンセリングで直接相談してみてはいかがでしょうか。
院長先生があなたの疑問や不安に丁寧に答えてくれます。
無理に治療を勧めることはありませんので、安心してご自身の状況を話してみてください。
骨が足りないと諦めていた方も、宝沢伊藤歯科医院なら、もう一度「何でも噛める喜び」を取り戻せるかもしれません。
その第一歩として、まずは相談から始めてみましょう。