福島県郡山市の歯医者 宝沢伊藤歯科医院

医院ブログ

インプラント治療したところは目立たない?人工歯の素材について解説

医院ブログ

皆さんこんにちは!「機能的で快適な美しい口腔を創り、それを守り続ける歯科医療」を目指す、宝沢伊藤歯科医院です。

この記事では、インプラント治療で使用される人工歯の素材や、見え方について解説していきます。

■インプラント治療とは

インプラント治療は、自分の歯を失った箇所の顎骨にインプラント体といわれる人工歯根を埋め込み、アバットメントを用いて人工歯(上部構造)を取り付ける治療方法です。骨の量や厚みが十分でないと適用できない治療になるため、骨の量や厚みが少ない方は骨を増やす処置をしてからインプラント治療をすることになります。顎骨に埋め込み、しっかりと根元から結合させるため、入れ歯やブリッジのように違和感やぐらつき、不快感を感じることなく、自分の歯と同じような機能性が実現できます。インプラント治療 は機能性だけでなく、見た目の美しさも魅力です。

■インプラント治療をしたところは目立つ?

インプラント治療は前歯などの目立つ歯にも適用されます。しかし、周囲の歯と比較して目立ってしまうということはありません。先述したように、インプラント治療は審美性にも優れているため、見た目も自分の歯と隣り合っていてもインプラント治療した歯だけが目立ってしまうことはありません。インプラント治療で使用される人工歯にはセラミック製のものが使用されるため、自分の歯に合わせて色調を調整できます。また、これらの素材は天然歯と同じような艶や質感、透明度を再現できるため、言われなければわからないほど天然歯に近い見た目になっています。

■インプラント治療の人工歯に使用される主な素材

インプラント治療における人工歯には主にセラミック製のものが使用されるとお話ししましたが、では具体的にどんな素材があるのでしょうか。

・ジルコニアセラミック
人工ダイヤモンドと呼ばれているのがジルコニアセラミックです。白色のジルコニアを内側に使用し、外 側(表面)をセラミックで覆って成形された素材です。金属を使用しないため、金属アレルギーがある人やリスクが心配な人でも安心して治療を受けることができます。内側にジルコニアを使用することで、強度の高さを実現し、ひび割れのリスクも軽減されます。表面はセラミックでできているので色調も周囲の歯の色に合わせて調整でき、変色などの経年劣化に強い点も魅力です。機能性と審美性をどちらもバランスよく兼ね備えた素材といえるでしょう。しかし、メリットが大きい分ほかの素材に比べて治療費用が 高額になるのがデメリットです。

・オールセラミック
オールセラミックはその名の通り内側の軸から外側の表面まで、すべてがセラミックでつくられている人工歯です。セラミックは陶器を意味しますが、オールセラミックの最大の特徴は審美性の高さです。金属アレルギーのリスクもなく、艶や透明感も天然歯に限りなく近く美しい見た目を実現できます。また、汚れもつきにくいため、経年劣化しにくく変色の心配もほとんどありません。しかしオールセラミックは陶器と同じなので、強い衝撃や力には弱く、ひび割れやすい傾向にあります。衝突や怪我、転倒などを起こすと人工歯が破損してしまう可能性があるので扱いには注意が必要です。治療費用は、ジルコニアセラミックよりも割安で適用できます。

・ハイブリッドセラミック
セラミックとプラスチックの2つの素材を合わせて成形されるのがハイブリッドセラミックです。ハイブリッドセラミックは材料にプラスチックを使用しているため一部に保険が適用され、数ある素材の中でも安価で受けることができます。金銭面の負担を軽減できるのは、ハイブリッドセラミックの大きな魅力です。金属製のものは使用しないため、金属アレルギーの心配もありません。しかし、ほかの素材と比べるとプラスチックは柔らかいため、強度が劣ってしまいます。また、オールセラミックやジルコニアセラミックなどと比較すると審美性にも劣ります。

・メタルボンド
セラミックで金属をコーティングした人工歯がメタルボンドです。艶や透明度は少々劣りますが、表面は セラミック製なので天然歯に近い白さを再現することが可能です。また、内側が金属製なのでほかの素材と比較すると頑丈で耐久性にも優れており、長期間使用しても変色はほとんどありません。しかし金属を使用するため、金属アレルギーを持っている人やリスクが心配な人は注意が必要です。

■まとめ

基本的にはどの素材を選んでもセラミック製で覆われているため、見た目は天然歯と同様の自然な美しさを再現できるといえるでしょう。とはいえ素材によってメリットデメリットがあるので、慎重に検討しましょ う。