福島県郡山市の歯医者 宝沢伊藤歯科医院

医院ブログ

インビザラインで口臭!? 原因や対策方法

医院ブログ
皆さんこんにちは!「機能的で快適な美しい口腔を創り、それを守り続ける歯科医療」を目指す、宝沢伊藤歯科医院です。

この記事では、インビザライン治療中の口臭の原因や対策方法を詳しく解説していきます。

■インビザラインで口臭になることはある?

ワイヤー・ブラケット矯正と比較すると、食事制限もなくお手入れも通常通り行えるなど、メリットも多いインビザラインですが、マウスピースやお口の中のお手入れを怠ってしまうと、口臭トラブルを起こす可能性があります。インビザラインで口臭を起こす原因のほとんどはセルフケア不足や、インビザラインの特性による細菌の増殖です。インビザラインによる口臭トラブルを放置してしまうと、虫歯や歯周病になるリスクも高くなるため、早めに対処する必要があります。

■インビザラインで口臭トラブルが起こる原因

①マウスピースに傷ができて汚れが溜まりやすくなるため

プラスチックでできているインビザラインは、目で確認できないほどの小さな傷がつきやすい材質です。細かい傷ができてしまうとその溝に汚れが蓄積され、細菌も繁殖しやすくなってしまいます。マウスピースに傷がつかないように、ケアをする際は、毛先のやわらかい歯ブラシを使用したり、指先を使ってこするなどの工夫が必要です。

②唾液と歯が接触しなくなるため

マウスピースを装着している最中は、歯が覆われている状態です。するとお口の中の唾液と歯が接触しなくなります。唾液にはお口の中を洗浄し、細菌の繁殖を抑制する働きがあるため、歯が唾液に触れなくなることで、こういった働きが十分に発揮されなくなり、細菌が繁殖しやすくなります。

③食後のブラッシングなど、セルフケアが不十分

ワイヤー・ブラケット矯正の場合、固定式で食べかすが挟まったり絡まったりするので「きちんとケアしなきゃ」と強い意識を持っているかもしれませんが、インビザラインは取り外してケアできるので、つい「少しくらい大丈夫だろう」とケアを怠ってしまうケースがあります。しかし、食後の歯磨きをしっかり行わないと、食べかすが残った状態でインビザラインを装着することになり、口臭の原因になります。特に、マウスピース装着時は先述したように歯と唾液が触れ合わないので唾液の働きが十分ではなくなるので細菌が繁殖しやすくなります。お口の中は常に清潔に保つようにしましょう。

④マウスピースの洗浄が不十分

マウスピースは取り外すたびに綺麗に洗浄する必要がありますが、このケアを怠ってしまうとインビザラインに汚れが付着したままの状態になり、口臭トラブルを起こす原因になってしまいます。お口の中はもちろん、マウスピース自体も清潔に保つようにしましょう。

■口臭を防ぐ対策方法

インビザラインの口臭問題を放置してしまうと、虫歯や歯周病が発生するリスクも高まります。細菌の繁殖が原因であるケースがほとんどなので、マウスピースとお口の中をしっかり清潔に保つことが何よりも大切です。また、食事のときは必ずインビザラインを取り外すことも徹底しましょう。マウスピースを洗浄する際は、ただ水で洗い流すだけでは不十分です。指でやさしくこする、やわらかい毛先の歯ブラシを用いて洗うなどの工夫をしましょう。

■当院のインビザライン

当院でもこの記事で紹介したインビザラインを取り扱っております。インビザラインは従来からのワイヤー・ブラケット矯正と比較すると痛みも少なく、見た目も目立たないので心身への負担が少ない矯正治療です。当院の公式サイトではメリット・デメリットをわかりやすく解説しております。

インビザライン治療が気になっている方は、まずは一度お話をお聞かせください。患者様のお悩みや不安を聞いたうえで、より適した方法をご提案させていただきます。

詳細はこちらから▼
https://www.hosawa-ito.com/treatment/invisalign


■まとめ

ワイヤー・ブラケット矯正のように、固定式ではないので、食事中は矯正装置を取り外すことができ、矯正装置に食べかすが絡まったり、挟まったりといったトラブルはありません。しかし、ケアを怠ったり、間違った使い方をしてしまうと、口臭トラブルを起こす可能性があります。口臭ケアのためだけはなく、虫歯や歯周病、口内炎を予防するためにもお口の中は常に清潔に保つようにしましょう。