福島県郡山市の歯医者 宝沢伊藤歯科医院

歯周外科

歯周外科手術

歯周病を改善させるためには、歯周病菌のかたまりであるプラーク(歯垢)や歯石を取り除くことが不可欠です。
歯根表面のプラークや歯石は、歯周ポケットの中に器具を差し込み手探りで除去しますが、深い歯周ポケットでは器具が届かなかったり、届いても正確な操作ができないため、取り残しが出てしまいます。
そのため、歯周組織(歯肉や骨など)の破壊が進んだ深い歯周ポケットがあるケースでは、歯周基本治療で取りきれなかったプラークや歯石をしっかり除去するために、歯周外科手術(フラップ手術)を行う必要があります。
(条件が合えば失った骨を再生させる歯周組織再生療法が適応となる場合もあります。)

組織付着療法

歯肉を切開し取り残された歯石やプラークを徹底的に除去するための手術です。きれいになった根面に歯肉を再付着させ歯周ポケットを浅くする効果もあります。

治療結果の評価
歯周病の進行を止めること・歯周ポケットを浅くすることが目的となります。
再検査時の出血が無いことで評価できます。歯周ポケット内からの出血は歯周病の活動性を表す指標となります。さらに根表面が清潔になることで剥がれた歯肉は再付着するので、検査時に歯周ポケットが浅くなっていることで治療効果を評価します。

切除療法

歯周ポケットを物理的に浅くすることを目的とします。
歯肉切除による方法、歯肉弁を根尖方向に移動させる方法などにより歯周ポケットを浅くします。
骨に段差があるときはそれを平坦化させることで再発リスクを減弱させます。

治療結果の評価
再検査時に歯周ポケットが浅くなっていることやレントゲン診査により骨が平坦化していることで治療効果を評価します。

リグロス(歯周組織再生療法)

「リグロス」という薬剤を使用して歯槽骨を再生させます。
歯を支える歯周組織は、そのまま放っておいても再生することはありません。そこでこの歯周組織の再生に効果が期待できる薬剤として開発されたのがリグロスです。

リグロスは歯周病の進行によって破壊された歯周組織を再生する効果があります。リグロスを使った「歯周組織再生療法」という手術を伴う治療をすることで、組織の再生が可能となるため、歯周病によって歯が抜けてしまうことを防ぐことができます。

治療結果の評価
レントゲンで骨が再生しているのを確認することで治療効果を確認します。

歯周組織再生療法のフラップ手術

STEP 1

STEP 1
歯肉の切開

STEP 2

STEP 2
歯肉の剥離
プラーク・歯石などの除去

STEP 3

STEP 3
歯槽骨の欠損部にリグロスの塗布

STEP 4

STEP 4
切開創の縫合

リグロスによる歯周組織再生が起こる仕組み

治療前

治療前
治療前

リグロス投与

リグロス投与
リグロス投与

血管の再生

血管の再生
血管の再生

歯周組織の再生

歯周組織の再生
歯周組織の再生
リグロス再生療法はリグロス単独使用で行う場合もありますが、より確実な再生を期待して骨補填材(Bio-ossやCytrans Elashield)や術野を保護するためのメンブレン(Bio-gideやCytrans Elashield)を併用します。

Cytrans Elashield (サイトランス エラシールド)

Cytrans Elashield (サイトランス エラシールド)
GBR適応の“吸収性”メンブレンとして国内で初めて薬事承認を取得したメンブレンです。
原材料にGBRに適した長期間の吸収期間を有する完全化学合成ポリマー「L-ラクチド-εカプロラクトン共重合体(P(LA/CL))」を採用。適度なハリとコシがあり、しなやかで形状に追随するため、使いやすく術後の歯肉裂開が起きにくい設計です。特性を生かした2層構造(ソリッド層〈粘膜側〉とポーラス層〈骨欠損側〉)からなるので、自家骨との併用のみならず、サイトランス グラニュールなどの骨補填材とも併用できます。

Bio-Gide(バイオガイド)

Bio-Gide(バイオガイド)
ガイストリッヒバイオガイドはブタの天然コラーゲンを原材料とした吸収性のメンブレンであり、口腔内の患部に被覆適用し、歯周組織の再生を図る目的で使用します。世界で1996年に発売が開始され、日本では2013年に厚生労働省から安全性と有効性が認められました。軟組織の迷入防止と同時に新生血管の侵入を促す緻密面と、骨細胞の骨化のためのフレームワークとなる網目面の二層構造になっています。天然のコラーゲンを使用しているので患者が持つ本来の治癒の過程を阻害しません。また湿潤すると粘着性を有し患部に密着して張り付き、より良い質と量を持った新生骨になるようにサポートします。

Cytrans Granules(サイトランス グラニュール)

Cytrans Granules(サイトランス グラニュール)
サイトランス グラニュールは、世界初の「炭酸アパタイト」を主成分とする、国内初の「インプラント適用」が認められた顆粒状の骨補填材です。
主成分の「炭酸アパタイト」は骨と同じ成分のため患者さん自身の骨へ効率的に置換され、目標とした骨面の高さを維持したまま、強固なオッセオインテグレーションの獲得を実現します。

Bio-Oss(バイオオス)

Bio-Oss(バイオオス)
ガイストリッヒバイオオスは世界で1986年から28年以上、合計500万人の患者に使用され、900以上の文献を有しています。また、厚生労働省から安全性と有効性が認められた非吸収性骨補填材です。ヒト骨に類似した連通したマイクロ/マクロ孔構造を有し、リン、カルシウム含有率においてもヒト骨と類似しているため、患者本来の骨、血管形成が得られます。ガイストリッヒバイオオスはウシ骨を原材料として顆粒状に製造したものであり、歯周病疾患による垂直性骨欠損及びⅡ級根分岐部病変骨の欠損部に対してGTR法を行う際に、骨欠損部に充填する目的で膜と共に使用します。また本品はガンマ線滅菌されています。

外科手術の適応条件

プラークコントロールが良好であること。セルフケアによるプラークの除去率が20パーセント以下になっていることが望まれます。

術後のメンテナンスを受けること。術直後は歯ブラシなどによるセルフケアが十分にできなくなります。それを補うために術後1ヶ月は定期的なプロフェッショナルケアが必要になります。

喫煙していないこと
喫煙により歯肉の表面を覆う上皮細胞や、傷の修復に関わる繊維芽細胞の機能が障害され歯周組織の修復能力が低下し、歯周外科手術を行っても治癒が妨げられてしまうのです。特に歯周組織再生療法では再生の成功率は著しく低くなります。