デンタルドックで行う歯周病検査は以下の内容になります。
① 口腔内写真撮影
歯肉の腫れや発赤、形態異常などを記録し、現状を説明するために用います。また、治療後に治療前との比較検討することで治療効果を確認するのに役立ちます。
② X線検査
視覚的にはわからない情報、特に歯槽骨の状態を確認するために行います。デンタル14枚法が基準です。パノラマX線は全体の大まかな状況確認には有効ですが、歯周病治療の治療方針を決定するための情報量としては不十分です。細部まで必要な情報を得るためにはデンタルX線写真が有効です。
③ 歯周ポケット検査
歯周病の進行程度を確認するための検査です。歯周プローブを歯周ポケット内に入れて歯周ポケット(歯から歯ぐきが剥がれてできる隙間)の深さを計測します。
同時に出血の有無を確認します。プロービングによる出血は歯周病が現在進行形で進んでいることを意味します。
④ 動揺度検査
歯の保存の可否や連結固定の必要性を判断するための検査です。歯周病が進行し歯槽骨が喪失しているほど動揺(歯のぐらつき)は大きくなります。
⑤ 染め出し検査
プラーク(細菌)だけがピンクに染まる特殊な溶液を歯に塗ってプラークの残存状態を確認します。プラークが多いほど歯周病の進行が加速します。