歯周病(歯周病菌)が全身疾患と関わりが強いことが、近年次々に明らかになってきていますが、新型コロナウイルス感染症にも影響があることがわかってきました。歯周病菌が血管内に侵入すると菌血症という症状が起こります。新型コロナウイルスの感染で免疫が低下している場合、菌血症が敗血症という重い症状に変わっていったり、サイトカインストームに発展していくことになるので、歯周病菌を血管内に入れてはいけません。そのためには、
①徹底した歯周病治療が必要です。第2波が来て外出が困難になる前に口腔の健康を獲得しておくことが重要です。さらに、
②セルフケアのグレードアップが必要です。歯ブラシやデンタルフロスによる歯の清掃に加え、舌ブラシによる舌磨きも取り入れてください。舌の中央部に付着している舌苔の中には多くの細菌が住み着いているからです。また、唾液中にウイルスがいることがわかっているのでPOICウォーターによる洗口も徹底してください。
③プロフェッショナルケアも定期的に受け、歯肉の健康を維持することが大切です。
適切な口腔ケアを行う場合と行わない場合では肺炎の発症者数やの死亡者数に有意差があることは過去に行われた調査で明らかになっています。歯周病(歯周病菌)対策をしっかり行って第2波に備えてください。
院長 伊藤 克紀